ISO認証審査 月額10,000円~

経営改善・マネジメント力のステップアップを
“IT×ISO”の活用で実現させます

簡単1分!ISO関連資料ダウンロード

    ※個人情報の取り扱いについてはこちら

    個人情報の取扱いに同意する

    ISO認証登録件数グループ合計約5,500件

    ISO認証審査 月額10,000円~

    経営改善・マネジメント力のステップアップを
    “IT×ISO”の活用で実現させます

    簡単1分!ISO関連資料ダウンロード

      ※個人情報の取り扱いについてはこちら

      個人情報の取扱いに同意する

      ISO認証登録件数グループ合計約5,500件

      ISO認証審査
      月額10,000円~

      ISO認証登録件数グループ合計約5,500件

      経営改善・マネジメント力の
      ステップアップを
      “IT×ISO”の活用で実現させます

      簡単1分!ISO関連資料ダウンロード

        ※個人情報の取り扱いについてはこちら

        個人情報の取扱いに同意する

        東京スタンダードでは3規格の審査が可能です

        (税抜価格)

        ISO9001

        品質マネジメントシステム

        月額10,000円~

        ISO9001

        品質マネジメントシステム

        月額10,000円~

        ISO14001

        環境マネジメントシステム

        月額11,000円~ ※2

        ISO14001

        環境マネジメントシステム

        月額11,000円~

        ISO27001

        情報セキュリティマネジメントシステム

        月額17,000円~

        ISO27001

        情報セキュリティマネジメントシステム

        月額17,000円~

        ※1 初回審査は初回料金100,000円(税別)~を含みます。
        ※2 ISO14001の料金は製造業の場合です。その他の業種のお客様の料金はお問い合わせください。

        当社は月額の料金体系を採用しており、認証に必要な料金の一括支払いによる金銭的負担を軽減します。(一括でのお支払いもお選びいただけます。)

        料金は従業員数や事業所数によって変動しますので、お気軽にお問い合わせください。

        当社は月額の料金体系を採用しており、認証に必要な料金の一括支払いによる金銭的負担を軽減します。(一括でのお支払いもお選びいただけます。)

        審査員の交通費や宿泊費もすでに月額料金に含まれているため、追加の料金は発生しません。

        料金は従業員数や事業所数によって変動しますので、お気軽にお問い合わせください。

        簡単10秒でできる!

        従業員数や従業員数を入れるだけで月額料金をシミュレーション

        指をさす会社員

        このような組織様におすすめです

        初めてISO認証を取得する組織様

        checkboxISO認証審査にかかるコストをおさえたい

        checkboxマネジメントシステムの構築を外部に任せずに、自分たちの実務に合った仕組みにしたい

        checkboxマネジメントシステムを
        第三者の視点でチェックしてもらいたい

        checkbox規格や要求事項について理解を深めて
        審査に臨みたい

        checkbox規格が改訂されたときに
        自分たちで対応できるようにしたい

        既にISO認証を取得している組織様

        checkbox審査費用の見直しをしたい

        checkbox審査のマンネリ化が課題になっており、
        新たな視点での指摘や改善を受けたい

        checkbox中小企業への審査経験が豊富な審査員に、
        現場の改善に繋がる有効な審査を受けたい

        checkboxISO規格要求事項の適否だけでなく、
        マネジメントの改善に役立つ審査を受けたい

         

        初めてISO認証を取得する組織様

        checkboxISO認証審査にかかるコストをおさえたい

        checkboxマネジメントシステムの構築を外部に任せずに、自分たちの実務に合った仕組みにしたい

        checkboxマネジメントシステムを
        第三者の視点でチェックしてもらいたい

        checkbox規格や要求事項について理解を深めて
        審査に臨みたい

        checkbox規格が改訂されたときに
        自分たちで対応できるようにしたい

        既にISO認証を取得している組織様

        checkbox審査費用の見直しをしたい

        checkbox審査のマンネリ化が課題になっており、
        新たな視点での指摘や改善を受けたい

        checkbox中小企業への審査経験が豊富な審査員に、
        現場の改善に繋がる有効な審査を受けたい

        checkboxISO規格要求事項の適否だけでなく、
        マネジメントの改善に役立つ審査を受けたい

         

        東京スタンダードがお約束する成果

        Point 1

        毎年のISO認証審査で経営を改善できる

        お客様のマネジメントシステムの向上・改善に焦点を当てた審査・レポートを提供

        パフォーマンスとして充実していた点や改善できる点を報告する「ファインディングシート」を発行

        Point 2

        実態に合ったマネジメントシステムになる

        コンサルに任せっきりではなく、お客様自身が把握しながら実態に合った仕組みを構築できる

        専任スタッフが規格や要求事項を解説するので初めてISOの担当になった方も安心

        Point 3

        ITツールを活用することで作業負担が少ない

        ITツールで文書管理

        約200種類の文書テンプレートから選んで編集するだけで各業務のマニュアル化・標準化を完了

        規格改訂時も文書作成の工数や負担を大幅削減

        Point 4

        審査にかかるコストをおさえて継続できる

        cost down

        月額10,000円~でISO認証審査を受けられる

        認証に必要な料金の一括支払いによる金銭的負担を軽減(一括でのお支払いも可能)

        東京スタンダード資料サムネイル_ISO認証審査

        東京スタンダードのISO認証審査の特徴や料金、その他サービスのご紹介などを記載した資料をダウンロードできます。
        また、お電話でのお問い合わせも承っております。

        グループ合計約5,500件!
        ISO認証審査の実績多数

        東京スタンダードを含むNSホールディングスグループは、国内シェア第3位の審査を担っています。中小企業に密着したISO認証機関として、企業のマネジメントに貢献します。

        ISO認証審査登録件数規格別割合グラフ

        規格別件数内訳

        ISO認証審査件数規格別内訳
        ISO認証審査件数規格別内訳

        (2025年3月現在)

        お申し込みから認証登録までの流れ

        信頼できる会社員

        弊社にお申し込みいただき認証登録(移転登録)が完了するまでの流れを簡単にまとめております。

        初めてISO認証を取得する組織様と認証機関を変更(移転)する組織様の場合でそれぞれ異なりますので、クリックしてご確認ください。

         

        マネジメントシステムの構築から認証登録までの流れ

        初めてISO認証を取得する組織様は、マネジメントシステムの構築・運用を行い、ISO認証審査を受審します。

        <東京スタンダードのサービス>

        T-webサービス:ITツールや文書テンプレートの活用でマネジメントシステムの構築をお客様自身で行います。

        ISO認証審査:ISO認証審査を受審する際にお申し込みいただきます。

        初回組織様向けスケジュール横版
        初回組織様向けスケジュール縦版

         

        認証機関変更(移転)の流れ

        認証機関を変更する際は、
        現在の認証機関での審査の内容をそのまま当社で引き継ぎます。
        そのため、前回までの審査の内容を把握するために、引き継ぐ登録証に関係する審査報告書などの

        をお客様にお願いしております。

        提出していただきたい書類

        • マネジメントシステム審査申込書
        • 登録証(あれば付属書含む)のコピー
        • 最新版マネジメントシステムマニュアル(組織図含む)のコピー
        • 初回または直近の再認証審査以降の審査報告書のコピー
        • 組織の概要が分かる資料(会社パンフレット、製品カタログなど)
        • 不適合があれば、是正処置の記録および是正処置完了の記録
        • 直近での指摘内容が分かる資料
        • マネジメントシステムに関する苦情があれば、処置に関する記録
        • 【ISMSのみ】適用宣言書のコピー
        • 【ISMSのみ】ISMS状況確認書

        移転登録とは、現在お持ちの登録証を、有効期限をそのままに別の認証機関に変更することです。

        現在お持ちの登録証の有効期限内に東京スタンダードに切り替えます。

        また、移転後の登録証の有効期限は、現在お持ちの登録証の有効期限を引き継ぎます。

        (例)現在の認証機関で定期審査①を行ったあとに東京スタンダードに移転する場合

        開催中のセミナー

        ISO規格の要求事項の解釈から、内部監査への取り組み方法、指摘の抽出など、内部監査の実施に求められる知識と技能を実践的な講義と演習(グループワーク)で習得していただけるセミナーです。

        「ISOとは何か」から、マネジメントシステム規格とはどのようなものか、規格の意図(PDCA、プロセスアプローチ、リスクへの対処、組織の経営マネジメントにおける位置づけ)などISOの基礎を解説するセミナーです。

        ISO9001/14001/27001の規格要求事項のポイントをそれぞれ半日で解説します。
        「規格要求事項を勉強したいがあまり時間が取れない」という方に、おすすめするセミナーです。

        お役立ちコンテンツ

        記事

        ISO認証の取得の流れまず決めるべきことの3つを図や表を用いてわかりやすく徹底解説します。ISO認証の取得の話が上がっている方や具体的に取得に向けて動き始めたい方にピッタリの内容です。

        記事

        ISO認証の取得を成功させるための認証機関選定ポイントを徹底解説します。信頼性やコスト、審査内容など、選ぶべき要素を明確にし、自社に最適な認証機関を見つけ、認証取得の成功に役立てて下さい。

        記事

        これまで多くの審査経験を積んできた認証機関のランキングと、ISO取得の目的に合った認証機関の選定ポイントをわかりやすく解説します。これからISO認証取得に向け、対応したい企業の担当者様は必見の内容です!

        東京スタンダード資料サムネイル_ISO認証審査

        東京スタンダードのISO認証審査の特徴や料金、その他サービスのご紹介などを記載した資料をダウンロードできます。

        お電話でのお問い合わせ

        簡単1分!ISO関連資料ダウンロード

        広告(ISO認証審査)ファーストビューフォーム (デスクトップ・タブレット版)

        簡単1分!

        ISO関連資料ダウンロード

        広告(ISO認証審査)ファーストビューフォーム (デスクトップ・タブレット版)

        DOCUMNET REQUEST

        こちらのフォームにご入力後、弊社サービスやISOに関する資料がダウンロードできます。

          お名前*

          会社名*

          メールアドレス*

          電話番号*

          本社所在地*

          個人情報の取扱いに同意する*

          同意する

          ※個人情報の取り扱いについてはこちら